【2025年2月5日オープン】コーナン練馬大泉店でお得にお買い物!ロピア併設で食品も充実!
コーナン練馬大泉店の基本情報
- 所在地:東京都練馬区大泉学園町6-3-5(旧スーパーバリュー跡地)
(Googleマップにリンク) - 営業時間:9:30〜20:00(ロピアは異なる可能性あり)
- 駐車場:あり(広々とした駐車スペース完備)
- アクセス:大泉インター近く、車での来店に便利
- 店舗ホームページ(写真をクリックするとジャンプします)
コーナン&スーパーバリュー/ロピア練馬大泉店の残念ポイント!
今日はそれをお伝えしたいと思います。
✅ なぜか3Fまで強制的に誘導される駐車場導線
車で来店すると、1F屋外の平面駐車場はたいてい満車なので、店舗2F, 3F, 屋上の駐車場に案内されます。✅ 「コーナン」と「スーパーバリュー/ロピア」のレジが別々
✅ 手ごろな価格のお弁当が少なくなった
旧スーパーバリューの総菜コーナーは種類も豊富で、お弁当の種類も多く、価格も抑えめ。「一人用の弁当をお手頃価格で選ぶ楽しみ」がありました。(行った時たまたま売り切れ状態だっただけだとしたらごめんなさい。)
✅ やたらと「まとめ売り」が増えた
これもロピアの売り方だと思うのですが、食品をいくつかおまとめパックにして(例えば、ヨーグルトを4つまとめて袋に入れるなど)、割安にして売る、という手法が増えました。まとめ
今回は2025年2月5日にオープンした、コーナン&スーパーバリュー/ロピア練馬大泉店の残念ポイントの「個人の感想」を述べさせていただきました。
この辺りは業務スーパーもありますし、もうすぐオーケーのオープンも控えており、「食品スーパー激戦区」になりつつあります。
私は以前のスーパーバリューのヘビーユーザーでした。総菜などの食品ももちろんですが、ホームセンターとしても大変優秀で、木材の価格も安く、さらにカット無料(5カットまで)などのサービスもあり、素晴らしい店舗でした。
以前のブログ記事でも取り上げさせてもらっていました。
大人気DIY本の階段付きロフトベッドは本当に1.5万円で自作できるのか?東京23区内の激安系ホームセンターで調査してみた。
【2022年6月更新】ウッドショックはいつまで続く?都内の激安ホームセンターでもツーバイSPF材が衝撃の価格上昇!2018年の価格と比べてみたら...。今回の改装でその良さのかなりの部分が失われてしまい、ちょっと残念な気持ちです。
正直、このまま変わらなければ、今のオープンセールが終わってからは、もう食品は「オーケー」一択、ホームセンターは「カインズ」一択になり、ここには来ないかもしれません。
もし、店舗運営の方がこのブログを読んでいらっしゃったら、ぜひ改善を検討いただければ幸いです!また、しばらくしたら店舗をのぞいてみますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。